レイヤード・サマー

レイヤード・サマー (電撃文庫)

レイヤード・サマー (電撃文庫)

「私は未来からある人物を追ってきたの」
「その人に――遠からず、貴方は殺されるわ」

上月さんの新作は(一応)一巻完結もの。色っぽいシーンもちょっとはありますが、れでぃ×ばとよりはデビュー作に近い印象を受けました。未来から女の子がやってきて、自分が以前守れなかった主人公の命を子宮食いという殺人鬼から守るためにやってきたと伝えるところから物語は始まります。ということで、タイムトラベルものな作品なんですが、原理としては過去にタイムスリップする度に新しく平行世界が生まれるようなもので、その為過去に行ったつもりでも厳密には別の世界であって、元の時代に戻れば改変などしてもなかった事になる。ただ、次の旅の際にはさらに新しい平行世界になり、それは一つ前の平行世界で行った改変の影響を受けるという設定です。その設定が新たに生まれる悲劇的な事態を止める原動力となるのがミソ。

物語の序盤では、未来から来た彼女とのラブコメチックなやりとりを通して、淡い触れ合いを描き、後半では使命を背負い敵と対峙する彼女をサポートする、まさに青春!という感じでした。自分に課した使命に縛られながらも、ぽつぽつと滲み出る彼女の想いに心が揺さぶられます。また、主人公は思い込んだら一直線で、目的の為なら一途で可愛い幼なじみも泣かす奴ですが、物語を通じて主人公として少し成長したという気がします。他のキャラクタ達も好感を持てるような存在で、時間周りの設定がちょっと煩瑣ではありますが、青春ものとしても、ちょっとした成長物語としても大好きな作品です。特に幼なじみについてはそのいじらしさで下手したら主役を食ってしまうような活躍ぶりでしたし。また、間章での、怪しげな先行きを示唆するような文章の挿入もこの一夏の物語を盛り上げていました。
一応完結とのことでしたが、ぜひとも彼女達の前日談的な後日談や、皆で過ごす日常を読んでみたいです。続編もしくは外伝熱望。


以下ネタばれ。
矛盾部分について足りない頭をひねって考えてみたんですが、とりあえず分からない部分は、ハルとアンリがそれぞれタイムスリップしてやってきた3番目の世界で、元々のアンリの説明では別の人がタイムスリップした場合にも新たに世界の上書きが行われると言っているのに、同じところで子宮喰いになったハルが鉢合わせしていること。果たしてこのハルはどの階層のハルなのか。これが元の層のハルであれば、同じ層に2人のトラベラーがいることになってしまう。他にも今の主人公が遭遇するハルは現代では人を殺めてはいない存在なので、その時のハルとは別個のハルといえる。このハルはどういう存在なのか。もし、大本の層の上の階層にハル達、アンリ達が居るとしたら、彼女達がタイムトラベルを行うと、その際にも新たな層が生まれるのか。もしくは大本の層からそれぞれの層に分岐する形でしかタイムトラベラーは来ないのか。大本の層からしか来ないのであれば、過去からやってきた留学アンリに事情を話して、彼女がタイムスリップしてきた元時間の直後に彼女を返す事で、ハルによる未来での殺戮を未然に防ぎ、連鎖的に起こる悲劇を食い止める可能性も生まれるんではないかという可能性を考えました。これだと、全然すっきりはしてないんですが、きっと誰かもっと頭がいい方が正解を導いてくれるに違いない。

追記。ちょっと考えた部分については、著者あとがきの「アンリが涼平にこれを伝えたくなかった理由」(留学してきたアンリにどうなるか分からない賭けをさせたくない)の部分と、ヒントの本当に未来を変えることは出来ないのか?という点に基づいて考えています。

悪魔に食われろ青尾蠅

悪魔に食われろ青尾蠅 (創元推理文庫)

悪魔に食われろ青尾蠅 (創元推理文庫)

傑作。いや怪作か。
物語は精神病院から演奏家のエレンが退院するところから始まる。過去のおかしかった自分の残滓に怯えながらも、未来への希望を抱いて夫とともに退院する彼女。しかし、段々と妙な事に気づき始める…というお話。

精神病院でのくだりでは一抹の恐ろしさを感じるものの、普通に見える彼女の姿は、次の章から一気に変貌する。過去の回想、そしてそこから生まれる妄想、それに関する丁寧で細密、それ故に不気味さを強調するような描写。それは章が進むに連れて加速していく。自分が殺した記憶のある男の登場、それにまつわる回想。段々と現実が浸食されるような狂気にまつわる描写に、読み手側に対してもどこまでが現実なのかを把握させないような描かれかたがさらに不気味さを加速させる。そして最後にタイトルの意味に思い至ったときの衝撃は計り知れない。サスペンスミステリでもあるかもしれないが、自分はホラーのように読み解いた物語だった。狂気に支配された奥に見える冷たい正気が背筋を寒くさせる。
繊細で神経質、而して一方で傲慢で皮肉屋なエレンの内面を頼りに紐解く物語は正直読みやすいとは言えないけれども、狂気を孕んだような描写は重苦しい手応えのある読後感を残すものでした。本作は当時流れのあったニューロティック・スリラーというジャンルの一作品と位置づけられるそうですが、解説で触れられている様に、当時の精神に対するある程度の理解の進み具合と、その中に残る得体の知れないものに対する不安感が生み出させた作品の様に感じました。

なれる!SE3 失敗しない?提案活動

なれる!SE (3) 失敗しない?提案活動 (電撃文庫)

なれる!SE (3) 失敗しない?提案活動 (電撃文庫)

シリーズ3巻目。前二巻は自分が経験した事のない職種故に、半ばお仕事拝見みたいなノリで楽しめていましたが(残業についてはシンパシーが)、この巻は経験ある部分もありグサグサ来ました。提案営業とか死にそうです。

売り込み型の営業の基本として、受注によってお客様にどういうメリットがあるのか、また競合にどういう会社が入っていてどういう理由で選択されているのか、何を引き出せば受注に繋げられるのか探るなんてのは一番の基本として叩き込まれるわけですが、この巻では業種は違えどそれを丁寧になぞっています。きちんと決まった形で機会を設けてもらって提案し、受注に持っていく事ができるのは形としてはやりやすく、それ故に弱小だと価格面なんかで大手には太刀打ち出来ないのがとてもリアルでつらい話です。うう。

さておき。物語としては、案件を提案して、不利な情勢から受注に繋げる為に奮闘する物語として、獲得すべき内面が分かりにくい客と圧倒的に力を持っていて嫌なライバルの2つが丁寧に描写されていて、非常に盛り上がる展開でした。完全に不利な展開からの一発逆転を狙う展開ってのは燃えます。特に手がかりをつかんでからの終盤の流れは、快哉を叫びたくなるような感じですので、ぜひ読んでいただきたく。
ちなみに、今回はプロジェクトチームみたいになっている室見さんと梢さんなんですが、その二人を反目させつつも、きちんと回してる主人公も充分ハイスペックと思ったりしますが、過去の話を読んでさもありなん、と。お話の展開自体とはあまり関係ないでしょうが、主人公の資質が前巻とかも考えると、別の方向が向いてるなあと思ってしまいます。
この三人の関係では、ラブコメのかおりを軽く振りまきつつも、この巻の基本軸は室見さんとの話だったなあとも思いました。食い物で釣られたり、考え方を誘導されたりと、彼女が順調に手なずけられていて楽しいです。梢さんも要所は抑えてインパクトはあるんですが、やはり性格的にちょっと大人というイメージが。巻き返しに期待。

しかし、作業量とか全然分かりませんが、この会社この先マジで回るんでしょうか…。あと、カモメさんの能力がハイスペックどこじゃないのに驚愕。描写少ないけど無双状態です。何だアレ。

棺姫のチャイカ1

棺姫のチャイカI (富士見ファンタジア文庫)

棺姫のチャイカI (富士見ファンタジア文庫)

榊先生の新作は原点回帰なファンタジーもの。あとがきで作者自ら触れられてましたが、出世作であるスクラップド・プリンセスの香りがしてとても懐かしいです。
乱波として育てられたけれども、魔王と呼ばれた国王が連合軍により打倒された為、世界が平和になり生きる目的を見いだせなくなった兄とそんな彼の尻を叩くちょっと愛情が過剰な義妹。そんな彼らが、棺とでっかい因縁を抱えた魔法士の少女チャイカと出会う事で物語は動き出すわけですが…。
序盤ちょっと読んだだけで、その少女の正体はすぐ分かりますが彼女の姿には、捨てプリでいうなればシャノンの元にゼフィリスがやってきたようなおかしみがあります。無表情なアカリと片言のチャイカ、面倒くさがりなトールと、コミュニケーションに問題のありそうな彼らですが、ドタバタなやり取りには明るさがあり、今後の関係の深まりが楽しみになるトリオでした。
また、主人公の無気力にも理由があり、それがチャイカと出会うことで劇的に生きる力を取り戻していく展開も中々燃えるものがあります。いつかチャイカが抱えるものも浮かび上がる展開になれば、さらに盛り上がるだろうなと思います。

最終的に世界を敵に回すような背景とかそろっての逃避行的な旅立ちとか、アレとだぶらせるなってのが無理な話なんですが、それぞれのキャラクタ、抱えてる事情は全く別物なので、別作品として楽しめます。ちょっと古めの所謂榊節が出ていてファンなら特に。金髪いないし。少々血腥い世界観ですので、今は明るめの展開ですが今後白か黒かどう振れるのかが楽しみです。
また、イコノに類した要素も出ていて、榊先生の作品の系譜を辿るような楽しみ方も出来るんではないかなとも思います。

蓮華君の不幸な夏休み1

蓮華君の不幸な夏休み〈1〉 (C・NOVELSファンタジア)

蓮華君の不幸な夏休み〈1〉 (C・NOVELSファンタジア)

久々にこの作者さんの小説読むなあと思ってたら、前シリーズ途中から積みっぱなしだった。さて、新シリーズ。

べらんめえで口の悪い主人公蓮華晴久、その割に苦労性で色々と背負い込むはめになるあたりは、デビュー作のココを彷彿とさせます。ただ、彼自身はきちんと身の処し方を分かっている大人で、舞台が現代で、トラウマを抱えているわけでもないということで印象は幾分マイルドにはなっていますが。そんな彼が入れ墨を入れた事で巻き込まれたのは入れ墨によって、物が持つ特殊な力を使えるようになった人達の超人バトルです。バトル自体はがっつり肉弾戦なんですが、力を追い求めるあまり副作用でおかしくなってしまうリスクを匂わせて影を落としているあたりは、ドラゴンの力を思い起こさせるものでもあります。
元々物事をそつなくこなせる力を持っていて、通常の入れ墨ではありえないチート気味な異能を持たされた主人公。それを取り巻く胡散臭げな方々と、どんな事に巻き込まれるのか続きが気になる面白さでありました。
そして、彼を中心に引きずり込む事になる亘理さんですが、年上の割に子供っぽく、がさつもといたくましい姿で、この人の作品のヒロインはこうでなくては!と思わせるものでした。当然のごとくとぼけたやり取りばかりで色気とかは全然ないんですが、今後どういう関係を築いていくのかも楽しみです。


全体の雑感としては舞台を現代に移したものの、物語としては原点回帰なハードボイルドテイストな作品でした。デビュー作で気に入った方はぜひ読むべきだと思います。単巻でも物語として纏まっているんですが、じっくり書かれてたのに後半ほっぽりっぱなしになった大学の友人ら、伏線的な要素も各所にバラまかれているので、今後が楽しみな出だしといった印象です。

メサイア

メサイア 警備局特別公安五係

メサイア 警備局特別公安五係

架空の日本を舞台に、公安5課に所属する事になる少年が主人公。公安5課とは表向きには存在しない人間で構成された組織で、殺し(禊ぎ)が許される代わりに、他組織からのフォローを一切受ける事が出来ない、サクラと呼ばれる存在。そしていざという時には見捨てられる宿命なのですが、唯一タイトルにもなっているメサイア(相棒)だけがその救出を行うことができる。そういった組織です。

物語が他国のスパイとの息詰る攻防かというと、さにあらず。どちらかというと、不死と呼ばれる主人公とこれまで相棒を死なせてきたメサイアの過去を掘り起こしながら、今起こっている事件と絡めていく人間ドラマの様相を見せています。なので、個人的な物語に終始していて、他国を巻き込んだ大掛かりなサスペンスを期待した身としては正直微妙でした。ただ、主人公のキャラクターの掘り起こしやメサイアという関係性のクローズアップという部分についてはある程度魅力的に描かれていると思います。
また、日本を含む関係各国が架空とはいえ、今に沿って描かれている部分もあるので、そのあたりでの現実世界のフラストレーション解消的な側面もあり、その面ではちょっとスカッとする物語でした。

明けましておめでとうございます。ええ、半年ぶりです。
最近は誘われて入ったtwitterの海を@sokomoruで漂っております。話しかけられたら、一応反応いたします。しかし、元々ない更新気力を根こそぎ奪っていきますね、あれ。